1. 首页 > 教育

あと何かの言叶を全部使ってください是什么意思?(日语翻译,恳请高手点评)

あと何かの言叶を全部使ってください是什么意思?(日语翻译,恳请高手点评)

日语翻译,恳请高手点评

那我简单的,把这个场面设定为男女分手。

我来翻一翻,看看有何不同。

文:

终于结束了。

ついに终わってしまったね。

■指摘

 やっと??这个是期待一件事情,然後实现时用的。一般都用於好的结果。

ex)あなたが海外赴任してから一年が経ち、やっと东京本社に戻ってきたね。

自从你说出那句话,一切都结束了。

あなたがそのことを言い出してから(その言叶を口にして)から、すべてが终わった。

■指摘

我用「终わった」是因为,「终わってしまった」在用的话,跟上一句重复了。

「その言叶を口にする」是接近中文的讲法

「そのことを言い出してから」比较自然

的确,你认为,我是不配你的,

确かに、あなたはそう思っているだろう。私はあなたにふさわしくないと。

但是,

でも

你要为你说出的话负责。

あなたは自分が口にした言叶に责任をもたなきゃいけない。

我不是你想象的那么弱,

私はあなたが思っているように弱くない。

所以,

だから

我一定会超越你!一定

あなたを必ず超える!必ず!

日文中的言叶是什么意思

言叶的意思

1、语言

例:言叶で伝える(用语言传达)

2、单词与语句

例:言叶を変える(变更语句)

3、完整的话

例:身にあまるお言叶をいただく(承蒙您过奖)

4、措词,说法

例:変な言叶だ(奇怪的说法)

5、对话,对白

例:そのドラマの言叶はよく理解できません(不太理解那部日剧里的对白)

扩展资料

惯用语

返す言叶がない/无言答对;无话可答.

惊いて言叶が出ない/吓得说不出话.

お互いに言叶が通じない/彼此语言不通.

言叶が身にしみる/语重心长,感人肺腑.

言叶をさしはさむ/插话.

言叶がのどにつかえて出てこなかった/言哽于喉.

言叶で言い表せない/用语言表达不出

这几句日语该怎么翻译?

老兄一定是看解放战争时期的电视产生的疑问吧

简单来说「みしみし」就是中国话里吃的意思。源自日语中的『饭(めし)』

『马鹿 野郎』「ばか やろう」 baka yaro u 八格牙路意思就是“混蛋,傻瓜,笨蛋”。

「みしみし」って何でしょう。知っていますか?

「みしみし」というのは、中国で「食べる」という意味で使われている言叶です。普通に中国语で「食べる」という意味の単语はあるので、普段はそちらを使います。これは、スラングというのかな?想像はつくと思いますが、语源は日本语の『饭(めし)』みたいです。

中国の戦争映画の中には、乱暴で怖い日本人军曹が毎回も出てきます。その军曹达が中国语が全然分からなくて、食事の时に皆で「みしみし」っていう场面がいっぱいでてくるらしいです。たぶん、実际の军曹达は、「饭、饭」って言ってるはずなんですけど、中国人にはそう闻こえたみたいです。

だから、中国の映画で中国人が演じる日本人は、「みしみし」って言ってるんですって。

それが、そのまま多くの人达の「一番最初に覚える日本语」となってしまったようです。

いくら歴史的な背景があるとはいえ、最初に覚える日本语が「こんにちは」とか「ありがとう」とかではなく、军曹が使う「めし、めし」になってしまう、というのは、何とも悲しいというか、切ないというか、そんな気持ちになりました。

日本语の印象として强くなるのは、やっぱり映画で使われている言叶みたいですね。

马鹿野郎なんていう言叶も、中国语の発音でba ge ya lu。

中国でも谁もが知っている日本语になってしまいました。

特にこの2つは、戦争映画によく出てくる日本语の印象なんですって。饭、も命令される场面だろうし、马鹿野郎だって、いい意味の言叶じゃない。もっと绮丽な日本语はたっくさんあるのに。

この间のブログ(←コチラ)で、日本语の勉强をし始めているところだと书きましたが、やっぱり、日本独特の繊细で绮丽な表现まではいかなくても、もっと身近に、もっといろいろと知って欲しいな、って欲が出てきました。

最初は、軽い気持ちで勉强し始めたんですけど・・・ね・・・。でも、最近は、上の例で挙げたような言叶ではなくて、もっと心がうれしくなるような言叶だって沢山ある事を知って欲しいので、もう少し真剣にやろうかな、って思っています。

马鹿(ばか)とは日本语で相手をからかったり侮蔑(その立场を低く见なす事で、相手の感情を损なう・人格の否定)するため、最も普通に使われる[1] 卑语・俗语である。公の席で使うと刺激が强过ぎることが有る[1]。汉字では莫迦、马稼、破家等と表记するが、马鹿を含めいずれも借字である。平仮名や片仮名でばか・バカと表记する场合もある。また、インターネット上では「ヴァカ」や「バカス」などと表记されることもある。

日语翻译一下

拝启:

敬启(书信的开头)

最近、宫崎骏さんの≪となりのトトロ≫を见ました。

最近,我看了宫崎骏《龙猫》。

友达によると,これはちょっと古いが,いいアニメです,それで,见よう思っています。

听朋友说,这个片子虽然有点老,还是不错的动画。所以我就一直想看。

1时间半ぐらい,宫崎骏さんのトトロを见终わって,気持がいい,心が洗われるようです。

大约一个半小时左右,看完了宫崎骏《龙猫》,心情不错,心灵仿佛受到洗涤。

绿、古い部屋、いろいろな可爱い动物。

绿色的老房子,很多各样的可爱的动物。

子供の时、私もそんなに田舎で住んでいる,毎日楽しく游んだ。

还是孩子的时候,我也在那样的田舍住过,每天都玩得很开心。

悩みの时,泣いてばかりいました。

烦恼的时候,(可以)尽情哭泣。

その时,“トトロ”がいたら,幸せだと思います。

我想,那时,如果有了龙猫该多幸福。

今私もう分かった,世界の中で,“トトロ”がいない。

现在我已经明白,世界上是没有龙猫的。

困难と危机に直面する时,自分でやらなければならない。

直面困难和危机的时候,不靠自己(的力量)是不行的。

先辈によると,これは成长だ。

前辈说,这就是成长。

“成长”,子供の时の私について,これはいい事です。

成长,对于还是孩子的我来说是好事。

大人になれば,たくさんの事をやれる,例えば,电子ゲーム屋に行ける、いじめられる子供に助けてやる……

(小时候想)成为大人后,就可以做许多事情,例如,去游戏房帮助被欺负的孩子……

しかし,“大人”になる时,そんなの事をしたことがありません。これは“成长”だと思います。

但是,成为大人后却并没有做过那些事情。我觉得这就是所谓成长。

“成长中”,私は事と知识をたくさん分かった,でもある物もたくさんなくした。

成长中,我懂得了许多知识和道理,但是也失去了很多。

“幼稚”, 子供の时の私について,これは怖い言叶です。

幼稚,对于孩提时的我,是个恐怖的词语。

成长のために,毎日私は大人ように事を考えている。

为了成长,每天我都学着大人的样子考虑问题。

でも,今私もう分かった,幼稚と成长は兄弟だ。

但现在我已经明白,幼稚和成长是兄弟。

今私の考え方,5年や10年のあとで、幼稚だと思います。

现在我思考问题的方式,过上5年或者10年,(肯定还是会被自己)认为是幼稚的。

ですから、幼稚はいい事かもしれません。

所以,幼稚说不定也是好事。

简単に事を考えれば,もっと楽しく生活できるでしょう。

简简单单地考虑事情的话,大概就能够更快乐地生活了吧?

物をもらって,物をなくして,“成长中”と“幼稚中”。

得到、失去,成长中与幼稚中。

これは私の人生です。

这就是我的人生。

任先生に手纸を书こう思っている,宫崎骏さんはいい机会をくださいました。

我想,给任老师写信,宫崎骏给我了一个很好的机会。

文法がたくさんあるが,以上は私の本音です。

虽然有很多语法(错误),但,以上是我真心想说的。

あと10日で卒业です,この时间は私にとって财产です。

还有10天就毕业了,这时间对于我来说,是(珍贵的)财产。

先生,ありがとうございます,この时间大変お世话になりました。

老师,谢谢,这段时间受到了您很多照顾。

先生もう私の人生の中忘れることができない人になりました。

老师您已经成为我人生中难以忘却的人了。

。。。。。这么长!一分都没有啊~~~~太不厚道了~~~

不过还是给你都翻完了~~一句一句打出来的啊!怎么着也给追加个辛苦分吧。。。。。哎